鳥見山から戒場山 五山五三角点&吐山スズラン群落 2017年5月21日
鳥見山公園から鳥見山 貝ヶ平山 香酔山 額井岳 戒場山の五山と五つの三角点プラス吐山スズラン群落をまわる。
足跡 GARMINさんとヤマップさんを重ねています。
アップダウン GARMINさんとヤマップさん
GARMINさん
ヤマップさん
スタート地点 鳥見山見晴台からは 額井岳から伊那佐山 音羽三山が見えます。
鳥見山山頂 四等三角点 点名 鳥見山
貝ヶ平山山頂 二等三角点 点名 吐山
香酔山山頂
香酔山の三角点は東に下った関電の鉄塔のそばにあります。
四等三角点 点名 香酔
吐山スズラン群落 ほんの少し咲いていました
駐車場ありません こんな表示がありましたので
額井岳に向かう 最初に松茸山の表示
額井山山頂 四等三角点 点名 額井岳 三角点は祠の裏にあります。
戒場山へ向かう途中 目玉おやじ・・・ではなく ギンリョウソウに出逢う
戒場山山頂 三等三角点 点名 戒場
五山 五三角点を終了し 戎長寺に下る。
ここから 東海自然歩道をテクテク 鳥見山公園に向かう(^_-)-☆
自然歩道から額井岳
自然歩道からは戒場山
十八(いそは)神社前からの眺め
玉立橋からの額井岳