大峰の前衛峰 天和山 2016年10月16日
大峰 弥山 八経ヶ岳方面が目の前に迫る天和山を初めて歩いてきました。
天和山 山頂から少し東に下りたところからの眺め
左手に大日山 稲村ヶ岳がよく見えます。望遠で
スタートは和田発電所から 急な坂道を喘ぎながら登る。振り向くと唐笠山の綺麗な山容が目に入る。
足元には季節花
せんぶり
あけぼの草
そしてどちらかな??カエンタケ??
木間から川の流れ 集落が見えます
関電の送電線に沿って登ります。
1183m峰
尾根を天和山へ向かう
川瀬峠
天和山が見えています
山頂間近
山頂の三角点
山頂からの眺め 七面山方面
少し下ったところで 弥山八経ヶ岳方面をおかずにお昼(^^♪
昼食後 紅白鉄塔目指して
尾根道 気持ちいいです
紅白鉄塔のピークから1195mピークへ
途中の23番?鉄塔からの眺め 金剛葛城が見えます
ピークから少し下った22番鉄塔からの眺め 天和山 唐笠山・・・が見える
下山地点目指して下ります。途中からモノレール沿いに
下山地点のモノレール小屋 スズメバチの巣がありました(^_-)-☆
怖い怖い(^_-)-☆
足跡&アップダウン
天和山まではテープ等がありますが、後半はほとんど無し(^_-)-☆
尾根道ですが、地形図 磁石は必要なコースです。
« 青空の三津河落山&筏場道 2016年10月10日 | トップページ | 三峰山 北尾根から 2016年10月23日 »
「大峰山脈」カテゴリの記事
- 大峰 七面山へ 2017年5月14日(2017.05.20)
- 法主尾山(ぼうずおやま) 2017年4月23日 (2017.04.25)
- 大峰の前衛峰 天和山 2016年10月16日(2016.10.19)
- 観音峯山から三ツ塚 母子堂へ 2016年2月7日(2016.02.10)
- 大峰 天女の舞&栃尾山 2016年1月9日(2016.01.10)
« 青空の三津河落山&筏場道 2016年10月10日 | トップページ | 三峰山 北尾根から 2016年10月23日 »
コメント