金剛山 千早本道&念仏坂 2014年12月30日
2014年の登り納め 金剛山の一般コースを歩く。
山頂には霧氷が残っていました。
南海で紹介されている金剛山のコース 金剛登山口から千早本道を山頂へ向かう。
ルート上には石仏がたくさんある。菩薩 地蔵・・・様 それにウルトラマン&バルタン星人も
丸太階段が続く 約2800段あるとか?
九合目近くなると残雪があらわれる。
山頂広場に着く。霧氷が残っていた。
捺印所前のかまくら
気温は
転法輪寺から裏道を小鳥の餌場に向かう。
ヤマガラ カケスが餌を求めてきている。
千早園地に向かい 展望台に登る。
展望台からの眺めです。
千早園地で一休みして伏見峠からロープウェイバス停に下山する。
シルバーコースの入口には滝がある。
寺谷ルート入口手前 今年山抜けしたところで治山工事が行われている。
文殊尾根ルート入口手前には 大阪府指定天然記念物の『千早のトチノキ』がある。
残雪はほとんどなかったが、転法輪寺本堂あたりは、踏み固められ滑りやすい状態でした。
足跡です。
距離は 約7.4km 所要時間は約3時間30分でした。