三峰山から平倉峰 涸谷山 黒岩山へ 2014年5月25日
昨年の秋以来の三峰山 オフ会の下見もかねて歩いてきました。
シロヤシオは満開状態 アカヤシオも咲いていました。
ルート 月出駐車場→ゆりわれ登山口→八丁平→三峰山→平倉峰・涸谷山・黒岩山→三峰山→新道峠・ワサビ峠→月出駐車場 でした。
月出駐車場&登山口
ゆりわれ登山口へ向かう 途中 振り返ると高見山が見える。
ゆりわれ登山口
ゆりわれに到着
シロヤシオ アカヤシオ ヤマツツジが増えてくる。
八丁平に着く。眺めは(^.^)/~~~
八丁平をあとに三峰山山頂へ
山頂から平倉峰へ ブナ林を東へ進む。
シロヤシオ 満開です(^^♪
平倉峰からの眺め
平倉峰で昼食 涸谷山まで行くことにする。シロヤシオ&シロヤシオの尾根道を進む。
涸谷山に到着 山名板はわれている。
もう一つ東の黒岩山に向かう。
三峰山への尾根道は気持ちいい。
三峰山からの眺め
三峰山をあとに 三畝峠から尾根道を新道峠へ そしてワサビ峠の馬頭観音にお参り。
月出登山口へ下山 昨年 秋より道は荒れている。落石 滑落の危険あり!!です。
距離 約15㎞ 時間 約7時間20分(休憩・食事時間含む)でした。
はなの勉強しなきゃあ~~~
月出コース 早く修復してほしいものです。
« 金剛山 府営駐車場から 2014年5月24日 | トップページ | 金剛山 クリンソウ満開 2014年5月31日 »
「台高山脈」カテゴリの記事
- ベニバナヤマシャクヤク咲く学能堂山 2017年6月10日・18日(2017.06.21)
- 三峰山&平倉峰へ 2017年6月4日(2017.06.09)
- 混雑の高見山 2017年2月12日(2017.02.18)
- 三峰山&平倉峰 2017年1月29日(2017.02.04)
- 高見山へ 2017年1月9日(2017.01.11)
« 金剛山 府営駐車場から 2014年5月24日 | トップページ | 金剛山 クリンソウ満開 2014年5月31日 »
コメント