稲村ヶ岳へ 雷雨で小屋過ぎで撤退(ーー;) 2013年7月13日
山上辻、稲村小屋までは、雨も降らなかったのですが、小屋から山頂へ歩き出した頃から
大粒の雨が・・・・まあ、雨だけだったら濡れても大丈夫!!と。。。。
約10分ほど進んだところで雷が(^_-)
山頂で避雷針になってはどうにもならない!!と、言うことで、今日は撤退を(ーー;)
雨上がりの紫陽花 綺麗でした(^^♪
スタート地点 母公堂
稲村ヶ岳への登り口
洞川からの道との出会い
法力峠
山上辻 稲村小屋へ 途中から植林は少なくなり 自然林となる
木が倒れかかったのか・・・曲がっています。
山上辻 稲村小屋に到着 雨は降らず
稲村ヶ岳目指して!!!
雨がポツリポツリ。。。。だんだんきつくなっていく 全身ずぶ濡れ(^_^.)
まあ、雷さえなければ・・・と 進んで行く。
当分 雷雨??? 明日も山行き予定なので無理をしなで と 退散(^_^.)
登ってきた道を雨の中 母公堂へ 途中から雨は上がり青空も
法力峠で昼食タイム また、雨が・・・・・(^_-)-☆
途中の紫陽花ロード
途中で出会った花&実 他
母公堂まで戻って、着替え 美味しいコーヒーを頂く(^^♪
帰り 道の駅 黒滝により 黒滝ビリケンさまを拝む\(^o^)/
来週 再度 稲村ヶ岳目指して登らねば!!!晴れて欲しい!!!な
« 三峰山 福本コース&月出コース 2013年7月7日 | トップページ | 金剛山 湧出岳の標高は?? 2013年7月14日 »
「大峰山脈」カテゴリの記事
- 大峰 七面山へ 2017年5月14日(2017.05.20)
- 法主尾山(ぼうずおやま) 2017年4月23日 (2017.04.25)
- 大峰の前衛峰 天和山 2016年10月16日(2016.10.19)
- 観音峯山から三ツ塚 母子堂へ 2016年2月7日(2016.02.10)
- 大峰 天女の舞&栃尾山 2016年1月9日(2016.01.10)
« 三峰山 福本コース&月出コース 2013年7月7日 | トップページ | 金剛山 湧出岳の標高は?? 2013年7月14日 »
コメント